maple syrup / メープルシロップ2016.07.14
さぁ、今日は木曜日。
もう少し頑張りましょう~!!
明日はみんな大好きパンケーキのレシピをUPする予定です。
その前に、今日はパンケーキに欠かせないメープルについてちょっと
お話ししたいと思います。
http://File:Different grades of maple syrup.jpg
Vermonter(バーモンター/バーモントに住んでる人)
の食卓に欠かせないメープルシロップ。
パンケーキだけではなくてバニラアイスにかけたり、
コーヒーに入れたり、ベーコンにかけたり !? みんな大好き。
大地からの恵みがいっぱい詰まったメープルは美味しいだけでは
なく、栄養価も高くていいことづくし!
私も今まで知りませんでした。
準備はいいですか~~。
まず体に悪さをする活性酸素を除去する抗酸化物質
が豊富に含まれています。
カリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、
そしてビタミン、アミノ酸などなど...
極めつけは63種のポリフェノール!
どうだっ!
http://File:US grades of maple syrup
100%ピュアなメープルにはもちろん着色料も添加物も
なく小さなお子様にも安心です。
一般の甘味料よりもカロリーも低く我が家ではお砂糖の代わりに
メープルを使います。
メープルの収穫量70%を占めるのがカナダですが、VTはアメリカで
#1の収穫量を誇るメープルの産地なのでございます。
まだ雪が残る春先、寒暖の差がもっとも大きくなるこの季節になると
*シュガーシャックから煙があがる光景があちらこちらで見られます。
*シュガーシャック...収穫したメープルを煮詰める作業をする小屋
記録的レコード
2016年の収穫量は長引いた冬の影響で1916年以来の記録的
なレコードとなったそうです。
その数なんと4.2ミリオン ギャロン。
...!?
実はわたしも良く分からないんですけど(笑)
ミリオンだからすごいに違いない!
そのうちの1.9ミリオン ギャロンはVTで採れたということです。
地球温暖化
今年の収穫量は記録的なものとなりましたが、地球温暖化の影響で
今後収穫量が減るかもしれないと懸念されています。

http://File:THIS DAIRY FARMER NEAR RANDOLPH CENTER, VERMONT
私たちの手元に届くまでには極寒の中、作業をする人
がいて、今年もたくさんのメープルの恵みを分けてくれた
カエデの木があります。
当たり前のように食べていたメープル、もしかしたらそんな
メープルも今のように食べられなくなる日がくるのかもしれな
いんですね 😥
そんなカエデの木に追い打ちをかけるように今年は毛虫が
大量発生しています。
いつものように森の中を散歩していると雨も降っていないのに
サササ~っと音が...
これ毛虫さんの “うん○の雨” の音なんです
ぞぞぞ~~
毛虫ストレスから来年の春は収穫量が少し減りそうです。
感謝していただきたいと思います。
カエデの木さん、ありがとう。
明日はカントリー風のパンケーキのレシピをUPします。
お楽しみに ♥
with love, shanti