Burlington VT #22016.07.26
こんにちは。
今日はバーリントン日帰り旅行第2回。
シャンプレーン湖のすぐ側にある水族館へ行ってきた様子を
お伝えします。
主にシャンプレーン湖やVTにすんでいる様々な生き物たちに
ついての展示が多かったです。
その他にも科学ショーが行われていたりと子供たちも満足した
ようです。でも私が一番はしゃいでいたかもしれません(笑)
なかでも私が忘れられないのがAmerican Bull Frog(うしがえる)です。
うちの近所にもいるんですが、あらためてみると愛嬌たっぷりで...
可愛いんですけど...
置物のようにびたりと動かないんですが、あの目とパーフェクトなリップ
ライン(笑)!!何なんですか~!!
何を考えているのかまったく見当もつきません...
気になり過ぎて何度も様子を見に行ってしまいました(笑)
その他にも亀や蛇など爬虫類の展示が多くありました。
全体的に動きがとってもスロ~~でまったりとした展示でしたが
可愛かったです。
カエルは猫っぽいという新発見をしたわたくしであります。
その証拠写真をどうぞ。
最後は特設コーナーの南米に生息しているピパピパという絶滅危惧種
のカエルです。
たまたま息をつくため?水中に顔を出している様子を目撃したんで
すが水中に戻っていく姿が衝撃的でした!
足と手を万歳した状態でまるで溺れているかのように地面にゆっくり落下
してお尻で着地してました(笑)しかもなんかちょっと斜めに傾きながら。
まさに『ちょっ、ちょっ、ちょっ、あ゛ぁ~~~っ』ていう感じで落下
していきました...
私は目がテン。水の中で生活しているのに息継ぎの度に毎回
あんなことをしているんでしょうか?
すごく失敗して焦ってる感がにじみ出ていたので...
ビデオに撮れなかったのが本当に悔しい。
変わったカエルさんです。

様々な展示がありましたが、近年の劇的な環境の変化がどのように生き物の
生息環境に影響を与えているのかを伝えようとしている水族館側の意思が
とてもよく伝わりました。
また行ってみたいと思います。バーリントンにお越しの際はぜひ立ち寄って
みてください。うしがえるのブルちゃんに会えるかもしれませんよっ!
それでは、また明日。
Have a nice day 🙂

with love, shanti